ドッグフード一覧

【違いは?】このこのごはんとペルシアのドッグフードを5項目で比較!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人気のドッグフードである「このこのごはん」と「PELTHIA(ペルシア)」を5つの項目で比較してみました。

両者の特徴を簡単に説明すると、このこのごはんは小型犬の健康サポートに特化されたやさしいごはんとなっています。

一方、ペルシアは4種類のメニューから選んで味変ローテができるドッグフードとなっています。

今回は、ドッグフードを購入する際に基本となる「1.特徴」「2.料金」「3.原材料」「4.保証成分」「5.評判」を徹底比較しています。両者の良いところも悪いところも包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

この記事内容は個人の感想です。ワンちゃんによっては合わない可能性もありますので、あくまで購入を検討する際の参考にして下さい。

「このこのごはん」と「ペルシア」のドッグフードを5つの項目で比較しました!

1.特徴 フードタイプ、対応年齢、原産国、賞味期限などで比較。
2.料金 1袋の料金、内容量、100gあたりの料金、配送料などの料金で比較。
3.原材料 主原料、グレインフリー、無添加、動物性原料の割合などで比較。
4.保証成分 粗タンパク質、脂質、粗繊維、粗灰分、水分などで比較。
5.評判 涙やけ、うんち、食いつきなどを評判で比較。

上記の5つの項目で、このこのごはんとPELTHIA(ペルシア)のドッグフードを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「このこのごはん」と「ペルシア」のドッグフードを特徴で比較!

このこのごはん ペルシア
フードタイプ ドライフード ドライフード
対応犬種 小型犬 全犬種
対応年齢 全年齢 生後6ヶ月~
原産国 日本 日本
賞味期限
(開封前)
12ヶ月 9ヶ月
賞味期限
(開封後)
約1ヶ月 約1ヶ月
ヒューマングレード
粒のサイズ 約7~8mm 直径6mm、長さ5~15mm
粒の形状 平型 円柱型

ここでは、「このこのごはん」と「PELTHIA(ペルシア)」のドッグフードを特徴で比較してみます。

まず、両者にはターゲットにしている犬種に違いがあります。ペルシアは全犬種に対応しているのに対し、このこのごはんは小型犬をターゲットにしています。

なので、このこのごはんドッグフードは粒のサイズや形状も小型犬が食べやすいように配慮されている特徴があります。そのため、小型犬を飼われている場合にはこのこのごはんの方がおすすめです。

2.「このこのごはん」と「ペルシア」のドッグフードを料金で比較!

※税込価格 このこのごはん ペルシア
1袋の料金 3,850円 2,990円
内容量 1kg 850g
100gの料金 385円 約352円
配送料 850円(※1) 770円
※4袋以上なら無料

(※1)11,000円以上購入で無料

続いて、「このこのごはん」と「PELTHIA(ペルシア)」のドッグフードを料金面で比較してみます。

内容量が異なるので100gあたりの料金を算出して比較してみると、ペルシアドッグフードの方がコスパが良い事が分かりました。なので、コスパ重視ならペルシアドッグフードがおすすめと言えますね。

3.「このこのごはん」と「ペルシア」のドッグフードを原材料で比較!

このこのごはん ペルシア
主原料 鶏肉 オールミックス:牛肉
ライト:牛肉
ビーフ:牛肉
チキン:鶏肉
グレインフリー × ×
無添加配慮
動物性原料の割合 非公開 非公開

続いて、「このこのごはん」と「PELTHIA(ペルシア)」のドッグフードを原材料で比較してみます。

まず、ペルシアドッグフードには、「オールミックス」「ライト」「ビーフ」「チキン」の4種類のメニューバリエーションがあります。なので、餌の味に飽きやすい子にはバリエーションが豊富なペルシアドッグフードの方がおすすめです。

また、どちらのドッグフードにも穀物は含まれていますが、アレルギーの原因となりやすい小麦やとうもろこし等を使わない小麦グルテンフリーとなっています。なので、小麦アレルギーがあるワンちゃんでも安心して与えることが出来ます。

このこのごはんの原材料(クリックで表示)

鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

ペルシアの原材料(クリックで表示)
オールミックス 生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉、いも類(サツマイモ、ジャガイモ)、煎りゴマ、ひまわり油、乳清タンパク、クコの実、海藻粉末、卵殻カルシウム、脱脂粉乳、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群
ライト 生肉(牛、鶏、馬、魚肉、豚レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉、いも類(サツマイモ、ジャガイモ)、煎りゴマ、ひまわり油、乳清タンパク、クコの実、海藻粉末、卵殻カルシウム、脱脂粉乳、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群
ビーフ 生肉(牛肉、魚肉、牛レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉、ヤシ粉末、いも類(サツマイモ、ジャガイモ)、煎りゴマ、ひまわり油、乳清タンパク、クコの実、海藻粉末、卵殻カルシウム、脱脂粉乳、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群
チキン 生肉(鶏肉、魚肉、鶏レバー)、穀物(大麦全粒粉、玄米粉、脱脂大豆、たかきび、脱脂米ぬか)、魚粉、ヤシ粉末、いも類(サツマイモ、ジャガイモ)、煎りゴマ、ひまわり油、乳清タンパク、クコの実、海藻粉末、卵殻カルシウム、脱脂粉乳、フラクトオリゴ糖、乳酸菌群

4.「このこのごはん」と「ペルシア」のドッグフードを保証成分で比較!

このこのごはん ペルシア
粗タンパク質 21.3%以上 23~28%以上
脂質 8.2%以上 5~10%以上
粗繊維 0.9%以上 4~6%以下
粗灰分 6.7%以下 7%以下
水分 10.0%以下 10%以下
100gあたりのカロリー 343kcal 325~360kcal

※4メニューの数値幅を記載

続いて、「このこのごはん」と「PELTHIA(ペルシア)」のドッグフードを保証成分で比較してみます。

上表を見る限り、全体的にこのこのごはんの方が保証成分の数値が低い傾向にある事が分かります。その理由は、ペルシアは全犬種に対応しているのに対し、このこのごはんは小型犬に特化して作られているからです。

小型犬は体が小さく室内で過ごす事も多いので、このこのごはんドッグフードはそれに合わせて栄養成分の配合割合やカロリー数も低めに設定されているのです。

ただし、ペルシアドッグフードの「ライト」のメニューだけは数値が多少異なります。具体的には、「粗タンパク質」「脂質」「カロリー」の数値が低く、「粗繊維」の数値が高くなっています。

ペルシアのメニュー別成分値
オールミックス ライト ビーフ チキン
粗タンパク質 28%以上 23%以上 28%以上 28%以上
脂質 10%以上 5%以上 10%以上 10%以上
粗繊維 4%以下 6%以下 4%以下 4%以下
粗灰分 7%以下 7%以下 7%以下 7%以下
水分 10%以下 10%以下 10%以下 10%以下
100gあたりのカロリー 360kcal 325kcal 360kcal 360kcal

なので、ペルシアドッグフードの「ライト」は、肥満気味な子や去勢後の増量が気になる子など、ダイエットに配慮したい場合におすすめと言えます。

また、小型犬でも運動量が多いワンちゃんの場合には、カロリー数やたんぱく質、脂質が多いペルシアドッグフードの「オールミックス」「ビーフ」「チキン」を与えるのも良いでしょう。

5.「このこのごはん」と「ペルシア」のドッグフードを評判で比較!

このこのごはん ペルシア
涙やけ
うんち
食いつき

続いて、「このこのごはん」と「PELTHIA(ペルシア)」のドッグフードを利用者の評判で比較してみます。

今回は利用者の口コミで特に多い「涙やけ」「うんち」「食いつき」に関する評判で比較してみました。

このこのごはんドッグフードの評判には「涙の量が減った」「ウンチが程良い硬さになり、臭いも軽減された」「食いつきもすごく良くなった」といった意見が多くありました。

一方で、PELTHIA(ペルシア)ドッグフードの評判には、「涙やけが改善されてきて嬉しい」「うんちの状態がとっても良くなった」「ほんとに食いつきがすごくいい」などの声が見られました。

なので、どちらもワンちゃんの健康に良い&食いつきも良いドッグフードと言えそうです。

参考までに下記に利用者の評判も載せておきますので、もし興味がありましたらご覧になってみて下さい。

このこのごはんの評判(クリックで表示)

与えてからウンチが程よい硬さになり、匂いも軽減されました。
フードの匂いも臭くなく、いい匂いです。
性格などもあるのでしょうが、うちの子は抵抗なく美味しそうに食べてくれました。
少し値段は高いですが、犬のダイエットにも良さそうですので、リピートしたいと思いました。

出典:Amazon

ペルシアの評判(クリックで表示)

いつものご飯はペルシアを続けて食べてます。
気になってた涙やけも改善されてきて嬉しいです

出典:公式サイト

「このこのごはん」ドッグフードがおすすめの方はこんな人!

こんな人におすすめ
  • 小型犬を飼われている人
  • 生後6ヶ月未満の子犬(小型犬)を飼われている人
  • 餌を長く保管したい人

このこのごはんドッグフードは、小型犬に特化して作られているので、小型犬を飼われている人には特におすすめです。

また、ペルシアの対象年齢は生後6ヶ月~となっているので、生後6ヶ月未満の子犬(小型犬)に与える場合にはこのこのごはんの方が向いています。

さらに、開封前の賞味期限もこのこのごはんドッグフードの方が長いので、まとめて買い置きして長く保管しておきたい人にもおすすめと言えるでしょう。

\定期コースなら初回15%OFF/

このこのごはんの公式サイトはこちら

「PELTHIA(ペルシア)」ドッグフードがおすすめの方はこんな人!

こんな人におすすめ
  • 小型犬以外の犬種を飼われている人
  • メニューの種類は多い方が良い人
  • コスパ優先の人

PELTHIA(ペルシア)ドッグフードは全犬種に対応しているので、小型犬以外の犬種を飼われている人には特におすすめです。

また、メニューのバリエーションが4種類もあるので、ドッグフードの味に飽きやすいワンちゃんを飼われている人にも向いています。

それから、ペルシアのコスパはこのこのごはんよりも優れているので、コスパ優先の人にもおすすめです。

\お試しセットもあります!/

ペルシアの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のドッグフード「このこのごはん」と「PELTHIA(ペルシア)」の違いを5つご紹介してきました。

このこのごはんとPELTHIA(ペルシア)のドッグフードは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「このこのごはん」と「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」で比較する方の方が多いんです。

詳しくは「【違いは?】このこのごはんとペトコトフーズのドッグフードを5項目で比較!」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。